ヤマナハウスでは、法人・団体とのコラボレーション活動も積極的に行っています。
これまで、企業研修や自治体のプログラムとしてのフィールドとなったり、大学との連携活動を進めたりしてきました。
▼主な使い方
■講演相談
地域課題や里山活動などをテーマにした講演相談に応じています。
(例)
「シェア里山について」
「地域課題と関係人口について」
「移住・二拠点生活の実践・促進について」
「地域流通の課題と実践事例について」
「獣害とジビエ対策について」
「里山に住む生き物・生態系について」

■企業研修
視察先対応から、企画実施アレンジまで対応しています。
(例)
半日視察滞在:地域課題に関する講演+フィールド視察+研修場所利用
1日研修企画:研修プラニング+当日進行(講演・ディスカッション他)+体験フィールド提供

■実証実験フィールド
ヤマナハウスでの実施、あるいは地域での実施相談アレンジに対応しています。
(例)
モビリティ実験の拠点として
スマート機器類のお試し先として
地域流通に向けた試みのアレンジ
■大学との連携
学生の活動先としての提携、研究フィールドとしての活用など、ご相談に応じます。
(例)
ゼミ学生の活動先、研究フィールドとして
地域課題に関する研究のアレンジ相談先として
■地方創生テーマの支援・コンサルティング
地方創生や地域コミュニティづくり、地域流通などの課題解決に向けて、ノウハウ提供を行っています。
(例)
地方創生イベントの実施
地域コミュニティの立ち上げ
▼実施事例
▼お問い合わせ
■講演・研修・連携活動
お問い合わせフォームにご記入いただきましたら、折り返し担当よりご連絡いたします。
現地見学も対応しています。
■ロケ地利用
「里山を借りる」ページをご覧ください。現地見学も対応しています。